浄土真宗本願寺派総合研究所 |
★教学研究伝道センターは、1989年(平成元年)に設置された浄土真宗本願寺派(西本願寺)の教学研究機関で、現代社会の要請に的確に対応できる教学の構築をその目的としています。今は、浄土真宗本願寺派総合研究所という名前になっています。『浄土真宗聖典』検索システムをご利用でき
、非常に便利です。 |
印度学仏教学会 |
★仏教学論文・データーベース。
約150種の雑誌・論文集から採取した、インド学・仏教学に関する25,000件以上の論文書誌・キーワードのデータベース。ダウンロードとオンライン検索が可能です。 |
大正新修大蔵経 |
★漢訳大蔵経典のデーターベース。
大蔵経の検索ができます。 |
仏教書総目録 |
★書籍注文・分類索引・書名索引・著者索引など目的の仏教書を見つけ、注文できるサイト。 |
龍谷大学 |
★龍谷大学は、人文・社会科学系学部のみならず自然科学系学部も含めて、7学部1短大を擁する総合大学です。親鸞
聖人を開祖とする浄土真宗の仏教系の大学で、建学360年を迎えています。京都大宮・深草・瀬田の3キャンパスがあります。 |
京都女子大学 |
★京都市東山にある宗門の女子大学です。京都女子学園は、京都女子大学大学院、京都女子大学、京都女子大学短期大学部、京都女子高等学校、京都女子中学校、京都女子大学附属小学校、京都幼稚園からなる総合学園です。 |
中央仏教学院 |
★
京都市右京区山ノ内にある浄土真宗本願寺立の仏教学院です。仏教・真宗を実践的に学べる人材養成の学び舎です。大正9年の創設以来80年をこえ有能な人材を輩出し、国内外から高い評価を受けています。 |
仏教書レビュー |
★近年刊行された仏教書の書評・紹介ページです。毎月10日前後に更新します。
本願寺仏教伝道センターが進める一項目です。教学伝道センターは、様々な観点からの教学研究調査、教学相談の実施、浄土真宗聖典の編纂などをその業務としています。 |
The Collected Works of Shinran |
★親鸞聖人著作の聖典英文翻訳です。本願寺出版部で発刊されていますが、Web上でも拝読することができるようになりました。多大な研鑽と時間をついやしたプロジェクトの結晶です。‘The
Collected Works of Shinran‘ As of June 16th, 2001 all texts
of Vol. I (Shinran’s Writings) have been uploaded and are ready
for viewing. The Glossary of Shin Buddhist terms which is found in
Vol. II (Introductions, Glossaries, and Reading Aids) is also
available. |
IBS(The
Institute of Buddhist Studies) |
★米国仏教団が1949年に設立した仏教研究機関で、現在カリフォルニア
州バークレー校の神学部門と合同してGTU
(Graduate Theological Union)を構成しています。仏教学・真宗学の研鑚を勧め、修士課程を取得することができます。また龍谷大学とも提携して世界的視野に立った仏教研究の確立をめざしています。また米国仏教団の開教使・教戒師の養成・仏教カウンセリング等を始め、アメリカに於ける仏教の窓口になっています。 |
浄土真宗センター(Jodo
Shinshu Center) |
★2006年にはバークレー市街地に龍谷大学付属「浄土真宗センター」を開設。アメリカ人僧侶養成と新たな仏教理解の拠点施設として機能しています。一方、浄土真宗本願寺派では、BCAをはじめとした非日本語圏からの僧侶養成を受け入れており、同派の得度習礼、教師教修、開教使課程などの一部を英語で受講することができます。 |
本願寺国際センター(International Center) |
★本願寺と海外を結ぶ窓口なっています。世界中の本願寺派の活動や拠点を紹介しています。また海外で活躍する開教使の養成、仏教真宗聖典の翻訳など、多岐に渡っています。 |
財団法人仏教伝道協会(BDK) |
★超宗派的な仏教布教活動を行う団体です。国内外の仏教徒間の交流、仏教の精神を現代的に理解するための促進と振興により、人類の平和な社会の実現に貢献しようと設立されました。平易な経典として独自に編纂した『仏教聖典』(友松円諦師の同名著書とは別)を、ホテルや病院に寄贈する活動を行なっています。
また、仏教の普及・伝道に功績あった者にたいして仏教伝道文化賞を授与しています。Society
for the Promotion of Buddhism |