〜蓮如上人の御跡を慕いて〜 渡岸寺 真宗大谷派のお寺で、国宝十一面観世音菩薩を安置する渡岸寺は、滋賀県伊香郡高月町にあります。天平八年(736年)、聖武天皇の命により泰澄は十一面観音を刻み渡岸寺を建立したと伝えられます。桓武天皇の延暦二十年(801年)には比叡山の僧最澄が、勅を奉じて七堂伽藍を建立して、多くの仏像を安置しました。 蓮如上人の頃に天台宗より真宗に転派しました。元亀元年(1570年)浅井長政と織田信長両雄の戦火のため、堂宇は悉く燃え落ち、寺領も没収されて廃寺になりました。しかし住民たちは 、観音像を兵火より守るために、土中に埋めました。それによって十一面観世音菩薩は、後世に残されることになりました。その翌年寺を再建し、 爾来数多くの寺宝と共に十一面観音像は、今に伝えられています。明治三十一年に は、その十一面観音像が国宝に指定されました。
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|