写真集(その11)

 

平成15年(2003年)度

 

夏休みの恒例行事『お経を習いましょう』です。 お東の子どもたちです。

 

上宮寺の御院様がお東の子ども達に指導されています。

 

修了証書の授与式です。

 

一週間よく頑張りましたね。

 

お西の子どもたちです。

 

お経の練習を終えて、お焼香です。ナム〜

 

夏のおみがき

 

仏教婦人会の方々が仏具を磨いてくれます。薬品を筆につけ、真鋳(しんちゅう)の仏具の汚れをとっていきます。

 

その後水洗いをして、布やタオルで水をふき取り、ワックスを塗って仕上がりです。 1時間15分位で終わりました。今回は皆で記念撮影をしました。朝早くからのお手伝いご苦労様でした。

9月13日(土)秋季永代経法要が勤まりました。御講師の先生は、皆さんよくご存知の本願寺教学伝道研究センター研究員の葛野洋明先生でした。

「讃阿弥陀仏偈和讃のお心」と題して、「仏光照曜最第一 光炎王仏となづけたり 三途の黒闇ひらくなり 大應供を帰命せよ」のご和讃を御讃題に深く、法味豊かにお話になられました。

午前の御座は、永代経法要。午後の御座は、婦人会報恩講の法要でした。 湿気をともなった暑さに、御講師の先生もお参りの門信徒の皆さんも汗びっしょりでした。しかし、参詣の皆さんも御講師のお取次ぎに有り難く聴聞させていただきました。

 

 

BACK

NEXT

HOME