|
|
|
秋季永代経の御講師に、滋賀教区から向井了暢先生をお迎えしました。 |
|
ここちよい秋風の中永代経法要がとりおこなわれました。 |
|
|
|
今年の報恩講はお馴染みの葛野洋明先生です。 |
|
二日間にわたり「重誓偈」を中心にしてお取次ぎ頂きました。 |
|
|
|
参詣の皆様です。 |
|
当山報恩講が終わり、12月になってから雪のふる寒い日が続いております。 |
|
|
|
報恩講の法要中に、華陽組第4期連続研修会修了者4人の表彰がありました。左から堀義子さん・柳原美代子さん・岩間過子さん・木方三恵さんです。二年間の研修よく頑張りましたね。 |
|
当山浄慶寺の報恩講の仏華を50年にわたり荘厳してくださった、柳原利男さん(左)と柳原喜代夫さん(右)がご本山とお寺からその長年の功績に対して表彰されました。 |
|
|
|
二月の常例法座の御講師さんは、新進気鋭の田中秀哉先生(岐阜教区丸一組願明寺)でした。 |
|
寒い中よくお参りして頂きました。 |
|
|
|
春季永代経のお参りです。お孫さんを連れてのお参りもありました。 |
|
おなじみの久堀勝敏先生です。しらずしらずの内に御法義の世界へ引き込まれていきます。 |
|
|
|
四月常例法座は、高田篤敬先生でした。 |
|
「観無量寿経」中から王舎城の悲劇の話を紹介して頂きました。イダイケ夫人を通して私たち凡夫が仏になる道は、お念仏しかない・・・アジャセ王子や悪逆のダイバダッタまでも救われていく教えがお念仏の教えなのでした・・・遠い昔に起こった話ではありますが、現代ともちっとも変わらない人間の苦悩は、ごく身近な
ところにも見受けられるのではないでしょうか?法味深く、わかり易く語りかける御法話をありがとうございました。 |
|
|
|
降誕会法要をお勤めしました。 |
|
先月のご法縁に引き続き御講師に高田篤敬先生(岐阜教区中川南組蓮教寺)をお迎えしました。降誕会にちなんで宗祖親鸞聖人のご生涯について、お話いただきました。 |
|
|
|
今年も夏休みの行事・・・「お経を習いましょう」が開催されました。 |
|
お東の子供さんたちです。上宮寺の辻さんにお経のご指導していただきました。 |
|
|
|
お経の練習よりもお話の方を楽しみにして来てくれてるようです。それでも子供の頃にお寺参りしたことを覚えてくれていると嬉しいですホント。「三つ子の魂百まで」といいますもんね。 |
|
六年生にとっては最後の「お経を習いましょう」ですが、中学生になってもまた参加してほしいですね〜! |
|
|
|
六月常例法座は、安藤龍昭先生(東海教区桑名組安養寺)でした。 |
|
常例法座でもお馴染みになりましたなりました安藤先生です。 |
|
|
|
十月常例法座は、服部明正先生(西濃南組正光寺)でした。 |
|
先生の学生時代(旧制中学)の下宿先が長森の蔵前というこでとでした。今から50年も前のお話になります。不思議なご縁から、ご法話にも花が咲きました。 |
|
|
|
報恩講の御講師は、鎌田宗雲先生(彦根)です。 |
|
今年の報恩講は庫裡解体中にも拘わらず、沢山の方々にお参りいただきました。鎌田先生独特の雰囲気に参詣者の人たちも楽しいご法縁を喜ばれていました。 |